宝塚歌劇の上演作品〔雪組〕

※年代別作品一覧と連動して順次更新中です。
宝塚歌劇団「雪組」が上演した作品を紹介しています。
1924年、本拠地の宝塚大劇場が新設され、それに合わせて宝塚歌劇団3つ目の組「雪組」が誕生しました。
組の創設順序は逆になりますが「雪月花」に因んで付けられたといいます。
であれば最初が「雪組」と「月組」であっても良さそうなものですが、どういう経緯で「花組」が最初になったのか興味があります。
雪組は古くから「日本物の雪組」と評されることが多々ありますが、2000年代以降、時代とともにそのイメージも変わりつつあります。
ご覧になりたい年号を選択すると、雪組が上演した作品が表示されます。
- 1924年
-
宝塚新芸劇場(宝塚中劇場)
『音樂の力』(白井鐡造)
『扇供養』(小野晴通)
『さゞなみ』(楳茂都陸平)
『屋守の少將』(久松一聲)
『ほんもの』(岸田辰彌)〔花雪合同〕宝塚大劇場
『佐保姫』(小野晴通)
『鼎法師』(楳茂都陸平)
『眼』(岸田辰彌)
『瓢明神繪卷』(久松一聲)
『エミリーの嘆き』(白井鐡造)なし
なし
- 1925年
-
〔花月雪合同〕宝塚大劇場
『蓬莱』(坪内士行)
『巡禮唄』(阪東のしほ、堀正旗)
『ユーヂツト』(岸田辰彌)
『觀心寺物語』(久松一聲)
『双兒の悦び』(大關柊郞)宝塚大劇場
『筆合戰』(楳茂都陸平)
『ジヤガタラ文』(小野晴通)
『鍍金揃ひ』(森英流)
『秀次最期の日』(久松一聲)
『永遠の靑春』(岸田辰彌)宝塚大劇場
『田原藤太』(伊達豊)
『五人道成寺』(堀正旗)
『ユージツト』(岸田辰彌)
『空也鉦流罪』(久松一聲)
『樂しき人々』(岸田辰彌)宝塚大劇場
『ボーイスカウト』(三島章道、大關格郎)
『裸業平』(久松一聲)
『カルメン』(岸田辰彌)
『小さき謀叛』(楳茂都陸平)
『ラヂオ祟る』(淺草斯季)宝塚大劇場
『望みの女王』(白井鐡造)
『小田卷草紙』(堀正旗)
『トラビアタ』(岸田辰彌)
『桃源の朝比奈』(久松一聲)
『神婚式』(淺草斯季)市村座
『田原藤太』(伊達豊)
『屋守の少將』(久松一聲)
『ユーディット』(岸田辰彌)
『五人道成寺』(堀正旗)
『ほんもの』(岸田辰彌)
- 1926年
-
宝塚中劇場
『蓬莱』(坪内士行)
『巡禮唄』(阪東のしほ、堀正旗)
『ユーヂツト』(岸田辰彌)
『觀心寺物語』(久松一聲)
『双兒の悦び』(大關柊郞)宝塚大劇場
『二人の姫君』(白井鐡造)
『鷺塚巷談』(久松一聲)
『街の近代人』(平井房人)
『玉取物語』(堀正旗)
『ハラキリの稽古』(竹原光三)宝塚大劇場
『青い鳥』(坪内士行・改)
『顔よし男』(小野晴通)
『紅梅染』(久松一聲)
『桃源の朝比奈』(久松一聲)
『夏三題』(堀正旗)宝塚大劇場
『クラスメート』(白井鐡造)
『むね割觀音』(竹原光三)
『かんな屑』(楳茂都陸平)
『熊襲兄弟』(久松一聲)
『イゴール公』(エレナ・オソフスカヤ・メッテル)邦楽座
『神樂狐』(久松一聲)
『桃源の朝比奈』(久松一聲)
『女郎蜘蛛』(坪内士行)
『守錢奴』(坪内士行)名古屋・御園座
演目不明
- 1927年
-
宝塚大劇場
『吉野山の兎』(久松一聲)
『啞女房』(坪内士行)
『住吉詣』(小野晴通)
『これは不思議』(竹原光三)
『孔雀物語』(白井鐵造)宝塚大劇場
『靑い目の人形』(白井鐵造)
『彌彦獅子』(久松一聲)
『春のをどり』(楳茂都陸平)
『熊野』(小野晴通)
『エレベーター』(竹原光三)宝塚大劇場
『ピーター・パン』(神戸美治)
『松浦佐用姫』(久松一聲)
『踊子ミミー』(白井鐵造)
『門出の牛若丸』(引田一郎)
『西行櫻』(竹原光三)邦楽座
『松浦佐用姫』(久松一聲)
『かんな屑』(楳茂都陸平)
『彌彦獅子』(久松一聲)
『踊子ミミー』(白井鐵造)
『クラスメート』(白井鐵造)大阪・中央公会堂
演目不明
- 1928年
-
宝塚大劇場
『夜討』(楳茂都陸平)
『生贄』(久松一聲)
『イタリヤーナ』(岸田辰彌)宝塚大劇場
『魔法博士』(引田一郎)
『土佐坊煙草攻』(久松一聲)
『モリーの婚禮』(白井鐡造)
『春のをどり』(楳茂都陸平)宝塚大劇場
『悧口なイワン』(白井鐡造)
『廻り燈籠』(堀正旗)
『天女塚』(久松一聲)
『モン・パリ』(岸田辰彌)『樂しき今宵』(白井鐡造)
『お菊物語』(小野晴通)
『北極探險』(久松一聲)なし
神戸・オリエンタルホテル
演目不明
- 1929年
-
宝塚大劇場
『東海道膝栗毛』(竹原光三)
『フアウスト』(エレナ・オソフスカヤ・メッテル)
『雪消の澤』(小野晴通)
『紐育行進曲』(岸田辰彌)宝塚大劇場
『草摺引』(阪東のしほ)
『サーカス』(岩村和雄)
『吃又』(久松一聲)
『春のをどり』(楳茂都陸平)宝塚大劇場
『今昔兜軍記』(久松一聲)
『光源氏旅日記』(阪東のしほ)
『シンデレラ』(岸田辰彌)宝塚大劇場
『光』(楳茂都陸平)
『千姫』(久松一聲)
『秘密の扉』(岸田辰彌)
『金平化生退治』(鎌谷來水、楳茂都陸平)
『木曾街道膝栗毛』(竹原光三)歌舞伎座
『小野道風』(引田一郎)
『舞踊小品』(楳茂都陸平)
『土佐坊煙草攻』(久松一聲)
『紐育行進曲』(岸田辰彌)大阪・中央公会堂
『素盞鳴尊』
『四人の歩哨』(岸田辰彌)
『桃源の朝比奈』(久松一聲)
『舞踊小品』(楳茂都陸平)名古屋・御園座
演目不明
京都・岡崎公会堂
演目不明
岡山公会堂
演目不明