星を継ぐ者「暁千星」おめでとう!楽しい妄想タイム終了のお知らせ

半ばわかってはいたけど、「ド直球」にきましたね。
礼真琴の後を受けて星を継ぐことになった暁千星、そして相手役には大方の予想通り詩ちづる。
そしてプレお披露目の全国ツアーも発表されましたが、正塚先生は暁千星の中に柚希礼音を見ているのでしょうか。
こっちゃん(礼真琴)と同じく、ちえちゃん(柚希礼音)に憧れていたありちゃんにとっては嬉しいことなのかな?
それとも、ちょっぴりやり辛かったりするのかな?
楽しい妄想タイムをありがとう
つかの間の「妄想タイム」が終わりまして、次なるは「変わり身早く」暁千星&詩ちづる新トップコンビの誕生を祝うフェーズに入りました。(笑)
正直なところ、ありちゃんとうたちゃんの総合的なバランスを考えると、あまりフィット感はないように思いますが、ありちゃんらしさ、うたちゃんらしさ、そして二人らしさを大切にしながら、新しい星組をさらに素敵な組にしていってくれると期待しています!
星組としては、安蘭けい&遠野あすかコンビ以来の「コンビともに組替え経験者」ですね。
柚希礼音&夢咲ねねコンビはちえちゃんが生え抜きトップ。
北翔海莉&妃海風コンビはふーちゃん(妃海風)が生え抜きトップ娘役。
紅ゆずる&綺咲愛里コンビは二人とも生え抜きトップコンビ。
礼真琴&舞空瞳コンビはこっちゃんが生え抜きトップ。
そして新しい時代を担うことになった暁千星&詩ちづるコンビは二人ともが月組出身の組替え経験者。
うたちゃんは研3の秋に星組に異動しているのでもう月組時代より星組のほうが長くなったし、ありちゃんも星っ子になって間も開く丸3年。
スーパートップ礼真琴の元ですっかりパッション溢れる星男に成長しましたから、なんの心配もありません。
これまでの星組に愛着がある者としては、こっちゃんが退団し、かりんちゃん(極美慎)やほのかちゃん(小桜ほのか)が異動で星組からいなくなり、宙組からやってくるもえちゃん(瑠風輝)が加わった夏以降の星組については、まだまだ想像が追い付かないところではあります。
が、想像が追い付いていない分だけ、より楽しみな思いもあります。
早くも全国ツアーのチケットが取れるだろうかと、心配しています。(笑)
美味しすぎる全国ツアー作品たち
ありちゃん、うたちゃんコンビのプレお披露目にあたる全国ツアー。
「ダンサ セレナータ」と「Tiara Azul -Destino-II」ですって!?
13年のときを経て「ダンサ セレナータ」再演
ダンサ…は柚希礼音トップ時代の正塚作品ですが、同じく正塚先生の別箱作品「ブエノスアイレスの風」とオーバーラップする作品。
大劇場でダンサが上演されて以降、この2作品が頭の中でごっちゃになってしまうときがあります。
特に「ブエノスアイレスの風」が星組で再演されたときの主演が2番手時代の柚希礼音と、のちに相手役となった夢咲ねねコンビ。
ゆえに大劇場で「ダンサ セレナータ」をトップコンビとして上演した際には「どこかで見たよね感」が漂っていたのかも知れません。
ありちゃんも月組生として最後の公演が「ブエノスアイレスの風」だったのは、まだ記憶に新しいところですが、ここへきてまさかの「ダンサ セレナータ」の再演。
正塚先生は暁千星に柚希礼音の残像を見ているの!?
長身のダンサーで、ビジュアル的なイメージはちえちゃんと共通するところもあり、ありちゃんにもダンサは絶対にフィットする作品だと思います。
でも、まさかこの作品がプレに選ばれるとは、想像の斜め上を突かれましたね。
1年後のカルナバル「Tiara Azul -Destino-II」
大好きな、大好きな、「Tiara Azul -Destino-」。
比較的ショー場面の好き嫌いがはっきりしている私が、珍しくショー丸ごと「大好き!」と思えた作品です。
卒業するトップ娘役なこちゃん(舞空瞳)へのリスペクトと愛が溢れる作品でしたね。
ラスト銀橋でのティアラの演出はウルトラ級の秀逸さ!!
今回の全国ツアー版では、あの作品の1年後のカルナバルとのこと。
つまり、なこちゃんに振られまくったありちゃんが、うたちゃんという可愛いがーづフレンドをGetする物語?
そして「あなたが僕のプリンセス、これからよろしくね」って、ありちゃんがうたちゃんにティアラをかぶせちゃう?
ステキですね~。
なこちゃんのリアル・プリンセスっぷりは最強でしたが、うたちゃんもシンプルな可愛らしさは天下一品。
あの銀橋のティアラ場面が似合いそう。
また妄想の世界で盛り上がってしまいそうです。(笑)
関係ないけど「すみれキッチン」のこと
星組の新トップコンビ発表の大きなニュースの裏で、「宝塚歌劇における改革の取組について」が静かに更新されました。
まぁ、ズラズラっと劇団の進化・改革の様子が分かりやすくまとめてあるわけですが、その内容についてはまた後日、機会があれば触れてみたいと思います。
とりあえず、今回思わずガン見してしまったのは、PDF13ページ「演技者用食堂のリニューアル」でした。
すみれキッチンの写真が掲載されてる!
すみれキッチンの全景をちゃんと見るのって、私は初めてかも知れません。
普通に「社食」っぽいんですね。
写真にはテイクアウト品と思われる「おにぎり」が並んでいて、カスミソウを食べて生きていると表現されてきたかつてのタカラジェンヌたちも、ちゃんと「おにぎり食べてます!」。
なんだか妙に親近感を覚えます。(笑)
まとめ
新トップコンビの発表前には「あり得ない」勝手な妄想を楽しませてもらいましたが、ありうたコンビが発表になった今、心から二人に「おめでとう!」の気持ちです。
プレお披露目の全ツは市川か大宮、あるいは名古屋で1回は見れるいいなと思っていますが、チケット取れるかな?
と、その前に、こっちゃん退団公演の東宝チケットが取れるか心配しなきゃね。
心配したところでどうにかなるものでもありませんが、やっぱり心配です。
Vpass の貸切は昨日からのあれやこれやで限りなく当選確率が低い気がしますし、友会の新制度抽選はまたくの未知の領域。