スカステ開局23周年記念特番 ~夢のお楽しみ会~星組編(ちょっと長め)

SETSUKI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、スカイ・ステージ開局23周年記念特別番組「SKY STAGE SUMMER SCHOOL リターンズ ~夢のお楽しみ会~」の星組編をお届けします。

わたくし、星担なのでちょっと愛強め、記事長め。(笑)

オープニング

進級ならぬ幼稚園に降格した星組さん。

この方たち、考えることがホント想像の斜め上を行くから面白い。

オープニングトークのありちゃん(暁千星)とかりんちゃん(極美慎)、なんで幼稚園児キャラがあんなに似合うんでしょうか。(笑)

そして、すかさず「ゆりあにいちゃん」ぶち込んでくるあたり、星組ファミリーの温もりを感じて胸が熱くなりました。

ももたろう、ぱっかん、してたよねぇ~~~♡

もう、最初から可愛すぎて腰砕けましたよ、ほんと。

そういえば、ゆりあにいちゃん、転校先の雪組さんで奇跡の「ももたろう」を同期愛で正解してましたね。

かりんちゃんが徹底して幼稚園児なのに対し、ありちゃんがふと「素」に戻って話してるのがツボ。

そして、ひろか先生(ひろ香祐)に紹介されて登場したかのんちゃん(天飛華音)と、まことちゃん(礼真琴)。

なんですか、この方たち。

似合いすぎるでしょ。(笑)

こっちゃんのツインテ-ルについてるヒマワリがカワイイ♡

でも、ガキ大将!

かのんちゃんが手を繋ごうとしても、「やめてっ!!」とか言って振り払うのが、ぽいわ~。(笑)

なんか懐かしの「じゃりん子チエ」のビジュアルを思い出しました。

知ってますか?じゃりン子チエちゃん。

柚希礼音さんじゃないですよ。(笑)

70年代後半から20年くらい連載されていた漫画。

テレビアニメや映画にもなって人気でしたよね。

チエちゃんは小学生でしたが、なんかこっちゃんのビジュアル見てたら、ちょっと思い出しちゃいました。

ワードウルフ

園児のみなさん、ノリノリ。

お題についてトークをしながら、一人だけ混じっている「違う答え」の人を当てるゲームですが、これは簡単なようで、それぞれの価値観や感覚の違いが影響するからなかなか難しいですよね。

わたし、全然逆のこと考えてて当たらなかった …

それはそうと、カードの見方がすっごい独特なんですけど。(笑)

回を重ねるごとにリアクションが激しくなっていく…。

その距離で、書いてある文字がよく読めますね。

もう20年もしたら、、、物理的に見えなくなる。(笑)

1回戦:ソフト帽×シルクハット

ウルフ ➡ 礼真琴(シルクハット)

今回も使っている、かっこいい。

ここまでは4人とも「うん、うん」って感じでしたが、次のこっちゃんのひと言が分かれ道でしたね。

角度にこだわる。

私の中ではシルクハットも角度は大事ですが、一般的なイメージとして角度にこだわると言えばソフト帽。

なので、この段階で私はこっちゃんはソフト帽なんだね、と思っていました。

そして、ありちゃんから「言ってごらんよ」と促されたかのんちゃん。

モジモジと発言を始めたかのんちゃんに、ガキ大将から低音ボイスが飛んでくる。

「おまえか!?」

こわい、こわい。(笑)

かのんちゃんは「添える手が好き」と答えたので、ここでも私は逆のことを思っていて。

「添える」というイメージからいくと、一般的にはシルクハットかなと思ったんです。

ソフト帽は添えるというよりは「持ち方」なというイメージ。

私の中では完全にこれで逆の1×1が完成。(笑)

ここでかりんちゃんが、前回も使っていたと言い出し、こっちゃんの表情が一瞬「!?」。

「え、使ってないの?みんな」

「使ってた、使ってた」

え、ちょっと待って、みんな使ってた??

じゃ、シルクハットは誰なの?って混乱してたら、こっちゃんが「私、使ってた?」

ええ、プロローグからバリバリ使ってましたよね。

あれれ、、、もしやあなたがウルフなの?(笑)

確かにシルクハットでも「角度にはこだわる」し、最後に言っていた「片眼が隠れるとカッコいい」よね。

でもって「色々な飾りがついてる」

・・・かざり?

あ、そういうこと!?

絶対にこっちゃんがウルフじゃんっ!て私の中で解決したところで、みんながウルフを指さします。

これ、絶対にこっちゃんは自分って分かったし、みんなにもバレたよねと思いながら見ていたら、、、

極美慎×3、天飛華音×1

え、どういう状況!?

どうみてもウルフはこっちゃんよね!?

こっちゃんがウルフだとわかった瞬間、なぜそんなに驚く!?

かりんちゃんは「言ったじゃ~ん!!!」「絶対そうだと思った~!!!」と興奮して叫んでおられましたが、、、

なら、なぜに、かのんちゃんを指した?(笑)

みんなの思考回路に、いろいろ理解が追い付きませんでした。(笑)

2回戦:パスタ×焼きそば

ウルフ ➡ 極美慎(パスタ)

これもね、解答聞いているだけでは難しかった~。

「今食べたい」by こと

それを聞いて固まるかりんちゃん。

「好みが合わんな」by こと

こわい、こわい。(笑)

続けてありちゃんの発言には忖度の匂い・・・

「だいたいこれを食べるときは、今だよ」

え?なんで?(笑)

これにはさすがのこっちゃんも噴き出してましたねぇ。

ありちゃん、テキトー過ぎておもしろい。

「自分で作るの?」というこっちゃんの質問に、間髪入れずに回答するあり・かりん。

「作るーーー!」

かのんちゃんは静止したまま、頷いたようなスルーしたような。(笑)

質問をしたこっちゃん本人は、ちょっと笑いを浮かべていましたが、、、どっちなんでしょうか?

味付けが何種類かあるという話で、ありちゃんが「ごま油と塩」と答えていたので、この時点でありちゃんは完全に焼きそばだと思っていました。

こっちゃんも「塩」、ってことは焼きそばね。

かりんちゃんは「ボクは、きゃべつが好きだ」、、、

うーん、普通に考えれば焼きそばのキャベツね、なところですが、味付けの話をしているときに突然具材が入ってくるのって怪しい。

ここで、かりんちゃんは暫定ウルフだな。(笑)

かのんちゃんも塩。

はい、確定!

でもこっちゃんは何かを疑っている様子。

かのんちゃんにしつこく「ホントに塩?」って聞いていましたよね。

暁千星×2、天飛華音×2

こっちゃんは迷いながら、ありちゃんにしたようです。

でもさ、なんで?

どう考えてもかりんちゃん、おかしくなかったですか?

やっぱり「キャベツ=焼きそば」という固定観念!?

負けず嫌いなこっちゃん、結果に納得がいかないご様子。

ありちゃんに向かって「ごま油と塩でしょ?それについて2時間話し合える」。

「普通さ、ソースか塩じゃん?」

え、でも、ごま油ってどう考えても焼きそばの味付けの代表格な気がするんだけどな。

こっちゃんには何かが引っかかるらしい。。。

素直なのかなんなのか。(笑)

こっちゃんに突っ込まれるありちゃん、ちょっと小さくなってた。(笑)

3回戦:ねこ×いぬ

ウルフ:ねこ(礼真琴)

これはね、こっちゃんにすっかり騙されちゃいました。

とりあえずつかみは、みんな口々に「かわいい~」「癒し」。

これはどちらも該当するので、そうでしょ、そうでしょ、と思って聞き流す。

「フワフワが好き♡」by かのん

「わたしもフワフワが好き。手足が短いのが好き」by あり

この辺りで、ありちゃんは犬かな、と。

そして次がこっちゃんの問題発言!

「デカければでかい方が好き。究極まで」by こと

これで絶対にこっちゃん、犬だな、と思いませんでしたか?

つい先日も、ちなっちゃん(鳳月杏)とのペット番組で、大きな犬が好きというような話をしていたような。←ちょっと記憶が曖昧

もともとねこ派だったというこっちゃんですが、大きいと言えば犬でしょ、と思い込んでいました、私。

かりんちゃんなんて、こっちゃんにボディタッチしながら「仲間だ♡」って。

あれ、めちゃくちゃ可愛かった!!

そして、かのんちゃんもそれに乗っかり「仲間だ♡」。

そしてかりんちゃん、ありちゃんに向かって「思うに、、、ちがう」。

ふいに容疑をかけられたありちゃん、きょとーん。(笑)

「仲間はずれ?なんで?」

切ない声で聞き返すありちゃんが、これまたキュートでした♡

かりんちゃんは最後までこっちゃんに「仲間だ♡」アピールしますが、こっちゃんは何か違和感がある様子。

かりんちゃんが自分の意見を言わずに「仲間だ♡」しか言わないのは確かにちょっと疑わしい。

さっきの前科もあるし。(笑)

結果、

極美慎×3、暁千星×1

そうなるよね。

私も消去法で、これはかりんちゃんかな~と思って見ていました。

せーのでみんなのカードを確認した時のみんなの驚きっぷりったらね。

なんなら、こっちゃんが一番驚いてて爆笑。

そしてさらに驚いたのは、ありちゃんね。

あのこっちゃん発言を「ねこをイメージして聞いていた」って。

こっちゃんが直接そんな話をしたことがあるんですね。

へ~。

ありちゃんは最後に「なのに、なんで私間違えたの?」って笑いを誘っていましたが、自分だけが「いぬ」でウルフだと思っていたんじゃないでしょうかね。

ありちゃんの中でこっちゃんは「ねこ」、かのんちゃんは「ふわふわ」しか言っていないし、かりんちゃんはこっちゃんに仲間アピール。

こっちゃんひとりが「ねこ」である確率よりも、自分がウルフである可能性は高い。

だからとりあえず自分以外の、怪しげなアピールしかしないかりんちゃんをウルフに指名したのかな、と。

チャレンジ ウルフゲーム

これはいまいち楽しいのか?なゲームでしたが、みんなは楽しそうだったから楽しかったんでしょう。(笑)

みんな協力してテトラタワーにカードに指定された形のブロックを積み上げていきますが、ウルフはその成功をわからないように妨害します。

わざと下手な振りをしたり、タイムアップを狙って時間稼ぎしたり。

「ウルフは他の人にばれないようにチャレンジを妨害してください」

ひろか先生の説明に、低音ボイスを響かせながらガッツポーズで気合を見せたガキ大将が一人。

れいまことちゃん、やんちゃだ。(笑)

ここからは、ひろか先生も参加します!

1回戦:ウルフ ➡ 極美慎

相変わらずウルフ決めのカードを見る姿が独特過ぎるみなさま。

そこで息止めんでも。(笑)

ゲームはひろか先生からスタートしましたが、始まった途端に園児たちから「はやく!」「はやく!」と急かされるひろか先生。

「わざとやってるんじゃないの!?」

身を乗り出しながら、外野たち、うるさい。(笑)

かりんちゃんのターンでは、次に控えるありちゃんから可愛らしい声でひと言。

「はやくして」

そして真剣な顔をして素で「ごめん」と返すかりんちゃん。

真面目さが出ちゃいました。(笑)

かりんちゃんはウルフではない気がします。

ありちゃんがブロックを上手に積んだら、うしろからガキ大将こっちゃんの声。

「そーゆことするの!?」

いや、ありちゃん、普通にバランスとって乗せてましたよ。(笑)

そしてそんなこっちゃんが頑張っている背後からは、「はやくしてーーー!」の声が響きます。

わかってる!わかってる!!わかってる!!! わかってるよ!!!!

もう、この園児たち、どうにかして。(笑)

自分が園長先生だった頃を思い出します…。

かのんちゃんは上手に乗せて、文句言われずとりあえず無事でしたね。(笑)

そして2巡目、ひろか先生に回ったところで、せんせい、失敗!!

タイムトライアルなので、ここで終わらず、そのまま始めから積み直し。

かりんちゃんがカードで指定された形のブロックを探せないでいると、かのんちゃんが「おそーい」。

でもかのんちゃん、言ってからニッコリ、ちょっと言ってみたよ~♡な感じが可愛かったですね。

2巡目はなんだか静かに見守る園児たち。

タイムアップ!!

え、ウルフくん、誰だろう?

かりんちゃんがちょっと不思議な積み方しようとしてけど、、、

ウルフを考えるときに、せんせいが怪しいと話す園児たち。

でもかのんちゃんの「わかんない、でも、本当にへたくそかも」に爆笑。

「それは無きにしも非ずだ。先生の弁明が聞きたい」byこと

先生に弁明を求める園児たち(笑)

「はじめてのゲームに必死だった」byせんせい

「それはそうかも知れない」by こと

園児であって園児じゃない同期の深い絆♡(笑)

そして次に「選ぶのが遅かった!」とかのんちゃんから指摘されたかりんちゃん。

なんでいじめるの?とでも言わんばかりのかりんちゃんの、「えっ …」がカワイイ♡

かりんちゃんの怪しかったという行動をリプレイまでして説明するありちゃん、いるよね、こういうお友達。

毎日のように子どもたちは「せんせ~!〇〇くんがね、こうれこれ、こうしたんだよ!」と訴えてきます。(笑)

そしてウルフは・・・

やはりかりんちゃんでした!

2回戦:ウルフ ➡ 極美慎

今回もひろか先生からスタート。

最初からノリノリで運動会風の音楽をアカペラで奏でる園児たち。

こっちゃん、うまくいくと思ったブロックが儚くも崩れ落ちる。

背後から「なにしてるの?」の声。

そして逃げる。

逃げ足はさすがに早い。(笑)

かりんちゃんのターンになると、自ら音楽を奏でますがちょっとスローな感じ?

すかさず外野のことありは悪い顔してせかせかアカペラ音楽の演奏。(笑)

順調に進んでひろか先生のターンに戻り、さほど難しくなさそうなブロックを「こう?違う?教えて!」

・・・とか言いながら、けっこうアクロバティックな積み方してて、上手かった!

そのあとに続くかのんちゃん、バランスよく積んで成功すると、なぜか謎の奇声を発す。

みなさま、すでにきゃら、完全崩壊。(笑)

真剣なまなざしで上手にブロックを積み上げ、タイムオーバー。

ところで、ウルフは誰だ?

こんどこそ先生が怪しそうな動きをしていましたが、、、

みんなも同じことを感じていたようです。

時間ギリギリで難しいブロックを積み上げ成功させていたから、もしかしたら違うのかな~?って。

そこでありちゃんがひとこと。

「最後、ウルフってこと忘れちゃうのかも」

たしかに~(笑)

でも疑いは晴れず、「最初がおかしかった」と突っ込まれる先生。

言い訳をするひろか先生に、「それは、そう思う」by こと

またしても園児であって園児じゃない同期の深い絆♡かと思いきや、、、

「でも、さっきは1回目だったから許したけど、、、」って、こっちゃん厳しめ。(笑)

面白すぎる。

さらに、かりんちゃんにもウルフ疑惑。

テンポ遅かったもんね。

「でもそれは、ただゆっくりなだけだ。」by かりん

言い訳になっていませんが。(笑)

みんなの予想は、ありちゃんに2票、先生に2票、かりんちゃんに1票でしたが、、、

またしても、かりんちゃんがウルフでした!

わかった瞬間の、こっちゃんの雄たけびがすごかった。(笑)

星組の愉快な仲間たち

テーマトークは星組メンバーについて、〇〇だと思う人は?

このメンバーで見られる最後のトーク。

もうちょっと長く見たかった!

料理が上手な人

礼真琴 ➡ 白妙なつ
暁千星 ➡ 紫りら、鳳真斗愛
極美慎 ➡ 愛花いと
天飛華音 ➡ 夕陽真輝

こっちゃん愛が強めのもえかちゃん(鳳真斗愛)。

おにぎりとかも作ってくれるんですね。

「い・ず・も」と書かれた3つのおにぎり、見てみたい。(笑)

あのダイナミックな雰囲気のもえかちゃんが、おうちのキッチンに立って、こっちゃんのことを思い浮かべながらおにぎりを握っている姿・・・

勝手に想像してニンマリしちゃいました。

こっちゃんが卒業しても、きっとこっちゃんへの愛は永遠なんだろうなぁ。。。

そういえば、先日放送された「カフェブレイク」でありちゃんが、「出門は舞台上だけでなく普段から先生方からも大人気だから、私は(闇のつばきとして)マウントとってる」と話していましたよね。

こっちゃん、人気者。

無人島で1人になっても生き残れそうな人は?

礼真琴 ➡ 碧海さりお
暁千星 ➡ 輝咲玲央
極美慎 ➡ 碧音斗和
天飛華音 ➡ 蒼舞咲歩

ありちゃんの挙げた輝咲くん。

「無人島の苦しい部分も全部楽しさに変えて、のんびり南の島ライフを送ってそう」

なんかわかる気がする。

でもこれって、最高の誉め言葉ですよね。

下級生からこんな風に見られているのは、たぶん、ご本人も嬉しいと思います。

こういう人に、ちょっと憧れるな。

でも、こっちゃん、さすがに薪は手で割らないと思う。(笑)


あいりくん(碧音斗和)は「無人島で生き延びるには」を調べてる!?

なんで?(笑)

そういうサバイバル的な体験願望があるんですかね?

テレビでタレントさんとかがやっているのを見ると、自分もやってみたいな~って思うことがありすが、なんせ、前にも書いた通り、私は「キャンプ行かない?」「ホテルってあるの?」なひとなので。(笑)

日帰りの無人島体験なら興味あるかも。

あ、でも、あらゆる虫類や鳥類が強烈に苦手なので、、、無理だな。

もし、誰かと入れ替わるなら?

礼真琴 ➡ 瑠璃花夏、詩ちづる、乙華菜乃
暁千星 ➡ 瑠羽らいと
極美慎 ➡ 詩ちづる
天飛華音 ➡ 美玲ひな

かのんちゃんが挙げたれーれ(美玲ひな)。

みんな一斉に「かわい―♡」

上級生たちにこんなに言ってもらえるなんて、この番組を見た翌日、ご本人は楽屋入りするのに緊張したんじゃないかしらと思いました。(笑)

そして、かのんちゃんがボソッと言った「顔が …♡」のひと言が正直すぎた。(笑)

でもって、こっちゃん。

ハスキーな低音ボイスを響かせ、キレッキレのダンスで毎日2000人を虜にしている礼真琴さんが、どれだけ「カワイイ♡」になりたいかはよーく理解しました!(笑)

小柄なかわい子ちゃんシリーズ!

こっちゃんったら、欲張りさん。

瑠羽くんは作曲できるの!?

タカラジェンヌってだけでみなさん「才能の塊」なのに、すごいですよね。

個人的には、、、

礼真琴さんと入れ替わって、気持ちよく思いっきり歌いたい!

そして軽やかにキレッキレのダンスを息切れすることなく踊ってみたい!

でも、トップスターという立場は過酷そうだから入れ替わってみたくない。(笑)

まとめ

やっぱり星組、楽しい!

設定からして、想像を超えてくる。(笑)

ありちゃんの「びっくりしちゃいますね、きっとみなさんね、この格好・・・」という発言に対し、

番組スタッフも驚きました

そんなテロップを出されちゃって。(笑)

なんだろう、、、ゆるいけど、ちょっと斜め行くけど、とっても熱くて、愛おしい♡

大丈夫か?これ。by こと

はい、たぶん。(笑)

この4人の並びがスカステで見られるのもこれが最後かぁ・・・寂しいな。

東京公演も残すところ1か月を切りました。

最後まで怪我のないよう完走できますように!

タカラジェンヌ・礼真琴と、星組・極美慎のマイ楽は、8月2日。

JR東海の貸切新幹線ツアーです。

楽しみ♡

PVアクセスランキング にほんブログ村
テーマ記事
Pickup TAKARAZUKA
人気記事
Popular Post
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました