ひとりごと

エリザベート・ガラコンサートに礼真琴の出演と現役生の出演は?

エリザベート・ガラコンサートに礼真琴の出演と現役生の出演は?
SETSUKI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

花組の次回作が『エリザベート』ではなく日本物だったことで、ザワついていた宝塚ファン界隈ですが、なんとなく30周年の方向性が見えてきたようですね。

2026年2月~3月に、阪急阪神不動産の冠公演として『エリザベート TAKARAZUKA 30th スペシャル・ガラ・コンサート』の上演が発表されました。

小池修一郎+中村一徳のタッグによる鉄壁の陣営。

そして東京(東京国際フォーラム)、大阪(梅田芸術劇場)、名古屋(御園座)の3大都市を周る大掛かりなコンサート。

いつものごとく、ドカ~ンと1枚広告だけ先出しをして、キャスト発表はおあずけのパターンですが、もうこれはチケット争奪戦必至!

礼真琴の出演の可能性

そこで盛大に囁かれているのが宝塚の至宝「礼真琴」の出演があるのか、ないのか。

ガラコンは基本的には過去に出演したキャストが登場します。

こっちゃん(礼真琴)は17年のタカラジェンヌ生活で、宝塚の代名詞とも言える「ベルサイユのばら」にも「エリザベート」にも出演経験がありません。

それはそれで希少価値。(笑)

エリザに出演経験のない礼真琴がガラコンに出演できるのか、というところが論点なのですが、個人的な見解としては「できる」と思います。

いや、イケコが必ずやOGとなった礼真琴を「呼ばずにはいられないはず」だと思い込んでいます。(笑)

そしてもうひとつ、みなさま、覚えていらっしゃいますか?

2012年のガラコンを。

下段右端にいるお方。

そう、わたなべ先生、シメさん(紫苑ゆう)です。

シメさんは在団中にエリザに出演経験はありませんが、自らの夢だったトート閣下をこのガラ・コンサートで叶えました。

もちろん、この時はエリザの周年記念ではなく、宝塚歌劇100周年のお祭りの一部でしたから、今回のエリザ30周年とは重みが違います。

ぶっちゃけ、宝塚への愛が強すぎて、音校の先生にまでなって後進の育成に力を注ぐシメさんへの「ご褒美」トートでもありました。

でも、ガラコンであることには違いない。

OGとなったこっちゃんが、どんな方向性で進んで行くのかにもよると思いますが、宝塚から大海原に放たれる才能を放っておくなんて手はないでしょう。

武道館でついに聞くことができたこっちゃんトートの歌声。

やばかった。

ぜひとも、偉大な歴代キャストの皆さんと一緒に歌っていただきたいですっ!

期待が膨らむ95期の競演

もちろん、95期並び意外にも、観たい歴代キャストはたくさんいます。

が、現役こっちゃんファンとしては、こっちゃんが特別出演枠で参加するという願望と、そこへ95期のOGたちが集結するという夢を描かずにはいられません。

エリザに関わりのあった月城かなと、柚香光、愛希れいか、実咲凛音、ここに礼真琴が加わったら、、、

闇どころか、妄想がどんどん広がります。(笑)

こっちゃんの特出が叶うとすれば、やはりトートですよね。

まさかのエリザでも嬉しいけど、、、本公演でいずれキャスティングされる可能性は捨てきれないけれど、とりあえずガラコンでそれはないな。

れいこちゃん(月城かなと)はルキーニとフランツの日替わり?

れいちゃん(柚香光)はルドルフとトートの日替わりかな。

いやはや、キャストの発表が楽しみですね~。

レジェンドの再登板を求む

20周年で実現した初演版キャストの勢揃い。

まだ現役タカラジェンヌだった伝説のルキーニ、いしちゃん(轟悠)が出演に応じてくれたのは感動でしたよね。

イシちゃんの中では「トートは一路さんだけ」という強い想いがあって、出演はいっちゃん(一路真輝)トートが条件だったとか。

すでにあの頃は宝塚歌劇団理事としてのイシちゃんを見慣れていたので、いっちゃんやゆきちゃん(高嶺ふぶき)たちの前で下級生モードになったイシちゃんを見るのが嬉しかったのを思い出します。

30周年、もうあの夢は見られないのかな …

雪組の100周年にもレジェンドは登場しませんでしたよね。

アーティストとしてご活躍の様子は度々拝見していますが、もう、ミュージカルの舞台には上がってくれなさそうな気がします。

でも観たい!!

初演メンバーの一路真輝、花總まり、高嶺ふぶき、轟悠、香寿たつき、和央ようかがずらりと並ぶ姿が見られたら最高なんだけどな。

イシちゃんの登場も難しそうではあるけれど、はなちゃん(花總まり)とタカちゃん(和央ようか)が並ぶことも難しいのか、、、

この二人、色々ありすぎて複雑。

二人ともそれなりにOGとしてイベントには参加しているのに、いまだ一緒の舞台には立たないんですよね。

そろそろ、どうですか?って思ってる。(笑)

現役生の特別出演は?

ガラコンには毎回、現役タカラジェンヌが特別出演しています。

30周年も誰かしらは出演すると思いますが、20周年のときには轟悠、凪七瑠海、京三紗、飛鳥裕、五峰亜季、美穂圭子の6名が出演しています。

25周年は悠真倫のみ。

30周年はキリの良い周年イベントだから盛大に、複数名が出演するかもしれないですね。

専科のまゆぽん(輝月ゆうま)は出演する気がする。

他はわかんないな。

もしかしたら、20周年のかちゃ(凪七瑠海)みたいに東京だけ出演とかで誰か出るかも。

スケジュール的に、あるとすれば宙組?

トップさんは出ないだろうから、みなちゃん(水美舞斗)!?

新公でルキーニやってるし。

え、マジで?

95期がまた揃っちゃいますけど~(またこうして妄想が広がる … 笑)

えっと、そうなると瀬央さんは 、、、

星組は久しくエリザの上演がなかったから、こっちゃん同様なおちゃん(瀬央ゆりあ)ももちろんエリザに絡みなし。

でも大丈夫。

なおちゃんは雪組の本公演で『エリザベート』に出演するという道がまだ残されてるからっ!!

2026年後半の雪組は『エリザベート』でお願いします!!!

まとめ

これはキャストが発表されたら、ちょっとしたお祭り騒ぎになりそうですね。

東京・大阪・名古屋、いずれかにしか出演しないキャストもいるだろうし、毎日いろんな組み合わせで上演するだろうから、チケットも取れる気がしない。

そして今回は名古屋が大千秋楽か。

どれくらいの期間上演するんでしょうね?

梅芸が2~3月になっているので、いちばん長いのかな?

いろいろ気になるガラコン情報、続報を待ちたいと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村
テーマ記事
Pickup TAKARAZUKA
人気記事
Popular Post
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました