宝塚歌劇【2026年】前半のスケジュールがいつの間にか出てた

私が気づくのが遅いのか、花組新公ヒロイン騒ぎの裏で静かにアップされていたのか。
いつの間にか2026年前半の公演日程がアップされているのに今朝、気づきました。
各組の公演順序は来年も変わらずでしたね。
- 星組:1月1日(木)~2月8日(日)
- 花組:2月14日(土)~3月29日(日)
- 月組:4月4日(土)~5/17(日)
- 宙組:5月23日(土)~7月5日(日)
- 雪組:7月11日(土)~8月23日(日)
(星組39日間、その他44日間)
- 雪組:1月10日(土)~2月22日(日)
- 星組:2月28日(土)~4月12日(日)
- 花組:4月18日(土)~5月31日(日)
- 月組:6月6日(土)~7月19日(日)
- 宙組:7月25日(土)~9月6日(日)
(全組44日間)
お正月の、星組大劇場公演を除いて、すべての公演がきれいに44日間で揃いました。
今年の公演日数は数えていませんが、かつては組ごと、時期ごとにかなりバラつきがありましたから、公演日程の見直しが行われてスッキリしましたね。
公演日数がバラバラだと、ついつい日程からスターさんの進退を邪推して、勝手に喜んだり落ち込んだりしていたものですが、これだけきっちり公演日数が同じだと、とりあえずそれはしないで済みます。(笑)
でも、いろいろ邪推したくなるのは宝塚ファンの性。
気になる5組トップの進退
とりあえず、前半のスケジュールからいくと、後半は星組と花組の公演が入りますよね。
基本的に星組と花組は、2026年にはトップ退団公演はなしでしょう。
逆にあったらビックリします。(笑)
そして雪組も、ないですよね。
そして宙組もトップ退団はなし。
問題は月組ですよね。
スケジュール的に2回目の大劇場は回ってこないと思うので、次公演『GUYS AND DOLLS』のあと2026年は別箱と本公演1回のみ。
そして初舞台公演。
ちなっちゃん(鳳月杏)、退団公演になりそうな予感が …。
1月頃に別箱コンサート系をやって、春の初舞台公演が退団公演になるんじゃないですかね。
それにしてもこの短期で初舞台公演にあたるなんて、ちなっちゃん強運。
ただ、この初舞台公演が退団公演になるような気がしつつも、後任人事をからめて考えると話が変わって来るんですよね。
水美舞斗と聖乃あすか
仮に初舞台公演でちなっちゃんが退団するとして。
来年のタイミングでそのままおだちん(風間柚乃)がトップに就任するとは思えないんです。
しつこく何度も書いているように、水美舞斗がやって来るのではないかと想像するも、月組の東宝千秋楽が7/19なので、7/20付けで就任するには相当無理がある。
宙組に配属になって別箱やって、大劇場1作しか出ないまま月組に落下傘はさすがにないのかなと。
となると、ちなっちゃんは2027年の正月公演で退団?
でもそれはそれとて、みなちゃん(水美舞斗)が異動してくるにはみなちゃんの「空き時間」がめちゃくちゃ長くなっちゃうから非現実的。
で、結論。
各組の公演スケジュールが入れ替わらない限り、水美舞斗の月組落下傘はムリ。(笑)
あきらめたくないけど、、、現実的に無理がありすぎますもんね。
ただ最近、私の中ではみなちゃんが月へ舞い降り、花の2番手にはかりんちゃん(極美慎)が鎮座し、ほのかちゃん(聖乃あすか)が宙の2番手としてやって来る説を推していたので、また振り出しです。
すでに、2年後くらいには「極美慎&彩葉ゆめ」というパステルカラーに彩られたシンプルに美しいコンビが花組のトップに就任する妄想が始まっているのに、困ったな。(笑)
いやーどうなるんだろう?
でも、これからの謎解き人事パズルをもう一度考え直す楽しみがジワジワと湧き始めてきました‼
まとめ
きょうはひとまず、このままのスケジュールで2026年に水美舞斗が月組に降って来ることは、かなりの無理がある!ということだけは受け止めました。
ただ、いくらおだちんにトップの資質があろうとも、ちなっちゃんからそのままバトンが渡るにはもう少し時間をかけたほうが良いと思う気持ちは変わらず。
なので、引き続き私なりの妄想・謎解き人事パズルは「次回へ続く」って感じかな。
それにしても、今は「極美慎&彩葉ゆめ」が見た過ぎて妄想が止まりません‼
絶対に似合いますよね~。
かりんちゃんが花組へ異動した後に、花組を見る楽しみが増し増しです。
こっちゃん(礼真琴)の退団後も忙しくなりそう・・・。(笑)