ひとりごと

芹香斗亜ラストデイの観劇 宙組公演の劇場観劇は16年振り‼

芹香斗亜ラストデイの観劇 宙組公演の劇場観劇は16年振り‼
SETSUKI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよ明日4月27日(日)、キキちゃん(芹香斗亜)が宝塚卒業の日を迎えます。

ありがたいことに友会の抽選で「無欲の当選」を果たし、明日の東京宝塚劇場での宙組大千秋楽を観劇させていただく予定です。

2009年以来の宙組公演

宙組を劇場で観劇するのは久しぶりだな~なんて思ってはいました。

が、先ほど冷静に考えてみたら、なんと2009年の大和悠河・陽月華の退団公演『薔薇に降る雨│Amour それは…』以来、16年振りであることに気づきました。

つまり、こっちゃん(礼真琴)たち95期生の初舞台公演以来、ということです。

なんとまぁ、自分でもビックリです。

こっちゃんが歩んできた宝塚人生と同じだけの時間を宙組ノー観劇。

宙組の創設期からタニちゃん(大和悠河)時代までは、新しい物好きと、ハナちゃん(花總まり)贔屓と、その後のなんとなくの惰性(笑)とで、けっこう宙組を頻繁に観劇していました。

でもタカハナ(和央ようか&花總まり)卒業後は、当時、星組で爆上げ開始!って感じだった柚希礼音に関心が移りかけていたので、タニちゃんの卒業と共に星組オンリー♡ラブ時代に突入。

こっちゃんが、とうこちゃん(安蘭けい)主演の『龍星』を観劇してちえちゃん(柚希礼音)に堕ちた話は有名ですが、実は私もこっちゃんと同じタイミングでちえちゃん堕ちしたクチです。

友人に誘われ、とうこちゃん目当てで『龍星』を観劇したところ、2番手ポジのちえちゃんの歌がなんとも印象的で。

『龍星』が上演された2005年当時、ちえちゃんは既に星組の超路線御曹司としてかなり活躍していましたが、まだ宙組にかぶれていた私にはものすごく新鮮だったんですよね。

で公演が終わってから友人に「柚希礼音」について質問攻め。(笑)

そんな感じで、星組にどっぷり入り浸るようになって以降、興味のある公演や友会抽選で当選すれば他の組でも観劇はしてきましたが、よくよく考えてみたら宙組はライブ中継で観るくらいで劇場には行っていなかったな~と。

確かに、宙組の友会抽選、あまり参加してこなかった気がする。

奇しくも16年前に最後に観た宙組公演で初舞台を踏んだ95期生のずんちゃん(桜木みなと)が、宙組創設以来初の生え抜きトップスターとして芹香斗亜からバトンを受け継ぐ瞬間に立ち会えるなんて、この巡り合わせにちょっと感動。

友会抽選、大千秋楽の当選に気づかず

最近は、贔屓の組で何回も同じ公演を見られるほどチケットが手に入らなくなったこともあり、広く浅く、どの組も1回は劇場で観たいと思って本公演(基本は東京公演)の少なくとも2次抽選には参加するようにしています。

コロナ禍があったり、宙組&宝塚の社会問題などが色々あったのち、そろそろ落ち着いて宙組を見られるかなと思って久しぶりに宙組の1次抽選から参加してみたら、意外にも当選の通知メールが届いて。

で、とりあえずいつの公演が当たったのかを確認しようとメールを開いたところ、日にちよりも先にS席と書かれてるのが目に入ったんですよね。

で、日にちはとりあえず「4月下旬の日曜日」というだけの認識。

千秋楽が何日とかまったく記憶していなかったので、その段階では実は大楽が当選してることに気づかずメールを閉じたのです。

ファンの方には「あり得ない!!」とお𠮟りを受けそうですが、ちょうどそのとき出先で急いでいたのもあって普通に「当選したんだ?」の確認だけ。

でも、その後、頭の中で「え、ちょっと待って」と、ジワジワ疑念が湧いてきました。

1次抽選だよね?

1次抽選ってSS席だよね?

さっきメールにS席って書いてあったよね?

ん???

まさか…?

そこで慌てて公演スケジュールを確認してみる。

東京公演の千秋楽は4月27日の日曜日。

確かさっき4月下旬の日曜日だったよね。

そして念のため、もう一度メールを確認してみる。

え?え??えーーー???

大楽が当たってる!!!

まとめ

こんな私がキキちゃんの貴重な退団公演、しかもラストステージを観劇するチャンスをいただいたことには少々申し訳なさもありますが、、、そこはひとまず置いといて。(笑)

明日は、これまでのキキちゃんを愛し応援し続けてきた芹香斗亜ファンの皆様と心をひとつにして、温かく卒業を見届けたいと思います。

8月のこっちゃんの卒業の時には、たぶん、劇場で待届けることは叶わないだろうな …

PVアクセスランキング にほんブログ村
テーマ記事
Pickup TAKARAZUKA
人気記事
Popular Post
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました